オススメの一般クレジットカード
普段ほとんど飛行機に乗る機会がない方や、ゆっくりマイルを貯めたい場合は、ANAの場合もJALの場合と同様に、ANAの提携カードではなく、一般のクレジットカードを利用してクレジットカード会社独自のポイントを貯め、そのポイントをマイルに交換する方法があります。一般のクレジットカードは、ANAの提携クレジットカードに比べ、年会費が安い場合が多く、クレジットカード会社のキャンペーンも多いので、ポイントが貯めやすくなります。
ただし、クレジットカードのポイントをマイルに交換する際には、移行手数料が必要だったり、ポイントをマイルに移行するための年会費を払わなくてはならなかったりする場合があります。無料でポイントをマイルに交換できるカードもありますが、その場合は、1ポイントで交換できるマイル数が少なく設定されている場合が多いので、注意が必要です。
1年間のクレジット利用額がそれなりの金額になる場合も注意が必要です。ポイントからマイルヘの交換数に、年間の上限が設けられている場合があります。
ANAのマイルを貯めるためにオススメできる一般のクレジットカードには、次のようなものがあります。
三越VISA郵貯共用力-ドは、基本的な三井住友VISAカードの機能に、郵便貯金のキャッシュカードの機能を付与したカードです。三越で利用すれば、ポイントは2倍貯まります。ただし、三井住友VISAカードのポイントプログラムは、貯めやすいですが、ボーナスポイントがマイルに移行できないので、注意が必要です。
楽天KCフロントメンバースカートは、楽天KCカードの機能にEdy機能が付いた、カフエ「PRONTO」のメンバースカートです。PRONTOでの会計にクレジットを利用するとポイントは2倍、Edyを利用すると10%OFFなどの特典があります。マイルの他、Edyギフトや楽天スーハーポイントヘの交換もできます。さらに、海外旅行傷害保険も付帯していて、オススメできるカードです。
ライフカードは、1マイル当たりに必要なクレジットの利用金額が多めですが、移行手数料が無料です。ボーナスポイントの種類も豊富で、貯めやすいポイントです。
ゆめカードは、広島のゆめタウンというショッピングセンターで利用できるカードですが、年会費、移行手数料無料のカードの中では1マイルを取得するために必要な利用金額が少なく、ポイントプログラムが充実しており、知れば知るほど奥の深いカードです。